蔵人は今

“その他” カテゴリ の記事

全てのカテゴリの記事を表示

  • 梅酒の炭酸割り

    その他

    営業の河角です。毎日暑い日が続いています。そんな時にぴったりな当蔵の雲州梅酒の炭酸割りを紹介します♪

    当蔵の梅酒は島根県雲南市三刀屋町産と松江市八雲町産の厳選された梅の実を使用しております。その梅の実を豊の秋の清酒に昔ながらの製法でしっかり3ヶ月漬けていきます。甘すぎない味わいで今まで梅酒は飲めなかったけど豊の秋の梅酒は大好きですとお喜びの声をいただきます。

    氷を入れてお好みで梅酒を入れて炭酸水で割ります。おすすめの割合は梅酒1:炭酸水3です♪当蔵の梅酒は割っても味わいはしっかり残るので美味しく楽しめますよ。

    今年の夏は当蔵の梅酒で夏を楽しんでみませんか?

  • 豊の秋 新イベント始まります

    その他

    営業の河角です。東本町の店舗にて豊の秋の新イベントが始まります。その名も「豊秋庵」(ほうしゅうあん)です。昭和時代に造られた茶室と日本庭園で豊の秋を楽しめます♪ 日本庭園では多くの樹木と灯篭や蹲(つくばい)があり四季折々の風情を楽しめます。東本町ならではの「商家」の中にあるお庭です。建物に囲まれた中に庭園がある事に皆様、きっとビックリされると思います。

    そこに茶室「豊秋庵」がございます。同じ棟の以外にも「末次亭」という茶室もあります。まさに「非日常」でのゆっくりとしたひとときをお過ごしくいただけます。

    苔や砂利が共存し「出雲庭園」ともいわれる、この地の文化を楽しめるお庭となっています。※諸説あります。

    木や水と光を感じる庭に茶室の中で豊の秋を楽しめるひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。今後も茶室やイベントの詳細をあげていきますので乞うご期待ください♪

    ↓下記に詳細を載せております。毎月定期開催を行いますのでぜひお越しください。